結婚式をしようと思っても決めることが多すぎて、まず何から決めれば良いのかもさっぱりわからないということは非常に多いです。
このような場合におすすめとしては
「自分たちの理想とする結婚式のコンセプトを決める」
ということからスタートするということです。
たとえば節約できるところは節約し、招待客の目に入るところには費用をかけるということであれば何にお金をかけてどこを削るかはすぐに判断できます。
この場合、インナーは友人から借りて、照明や装花のグレードを上げてお金をかけるということもできます。
まずは結婚式の骨組みとなるコンセプトを決めることはスムーズな準備には欠かせないといって良いでしょう。
結婚式のコンセプト
- アットホーム
- 日本伝統に沿う、または神聖に
- カジュアルに(みんなに楽しんでもらう)
- 季節感を出す
- 新郎新婦の個性を重視する
- コンパクトでも思い出に残るようにする
などがよく使われることが多いコンセプトです。
以前は2つめの伝統や神聖というコンセプトの結婚式をする人が多かったのですが、最近ではカジュアルやアットホームという結婚式が多いです。
もちろん上記がすべてではありませんので、自分たちにふさわしい結婚式のコンセプトを考えていくとより満足感のある挙式となっていきます。
新郎新婦の個性を重視する
どこの結婚式も似たようなものが多いというような感想が一番多いわけですが、パッケージ注文をすればそのようなことになりやすいです。
たとえば新郎が消防員で、新婦が看護師という場合、職業を前面に出した結婚式でも良いでしょう。
衣装も奇を少してらって消防服や白衣で登場しても盛り上がることになりますし、お互いの職業を覚えてもらえるでしょう。
- 趣味
- 仕事
- 特技
などを結婚式のベースに持ってきても特徴のある結婚式となります。
コンセプトの次に決めるのは挙式スタイルと式場
挙式スタイルには
- 仏前式
- 神前式
- キリスト教式
- 人前式
といったものがあります。
それぞれ個性や特徴があるわけですが、コンセプトと一致するように決めていきます。
同時に式場もコンセプトが達成できるところに決めていきましょう。
たとえば
- アットホーム 人前式、キリスト教式 レストラン、ゲストハウス
- 日本伝統に沿う、または神聖に 仏前式、神前式 ホテル、専門式場
- カジュアルに 人前式、キリスト教式 レストラン、ゲストハウス
- 季節感を出す 人前式 レストラン、ゲストハウス
- 新郎新婦の個性を重視する 人前式 レストラン、ゲストハウス
- コンパクト 人前式 レストラン、ゲストハウス
などと自分たちの結婚式のコンセプトから宗教やスタイル、そして式場候補まで絞りこむことができます。
上記のスタイルや式場は目安にしか過ぎません。
たとえばアットホームというコンセプトの元でホテルで式を挙げるということもできます。
問題は自分たちの考えている結婚式のイメージがホテルで可能かどうかということです。
- 専門の結婚式場
- ホテル
- レストラン
- ゲストハウス
- 公共施設
などと結婚式を行える式場候補はあるわけですが、この中でロケーションも含めてコンセプトを説明して達成できるというところに決めていきます。
参照
結婚式のコンセプトは2人で相談しよう
上記のようにコンセプトが決まれば準備もようやく進むということです。
コンセプトが決まり、式場やスタイルが決まり、招待客も決まり、予算も決まってきます。
しかしコンセプト作りは結構決めることが難しいことでもあります。
漠然としていて、何を根拠にして決めれば良いのかと思うものですが、
- 婚約者にも意見を聞く
- 親にも意見を聞く
などお世話になる人の考えも入れてみることも重要です。
しかし最終的には結婚をするのは2人のわけですから、2人が重視することを基準に決めれば良いといえます。
コンセプトの段階で2人の個性というのは結構決まってきます。
たとえば
- 恥ずかしがりやの場合にはアットホームになりやすい
- 目立つことが好きで社交的な場合にはカジュアルになりやすい
- 親の意見を聞くと伝統的な結婚式になることもある
などという傾向はあります。
どうしてもコンセプトが決まらない
しかし好きなものがあってもそれをコンセプトにするほどではないといったようなカップルも実際には多いと思います。
このようなケースでの結婚式のコンセプトの決め方について今までの実際のカップルをサンプルにして以下のページでさらに詳しく記載してみました。
どうしてもコンセプトが決まらないというカップルに参考にして欲しいと思います。
参照
「結婚式のテーマが決まらない場合の方が良い結婚式ができる理由」
結婚式の準備で役に立つサイト

全国の式場から検索ができます。
予約まで行えば10,000円の商品券の特典があります。
100万で行う結婚式の方法
式場探しから指輪の選び方、二次会会場の選び方など損なくする方法を紹介しています。